❤️【未経験歓迎・年齢不問】電気設備メンテナンススタッフ募集
人手不足が深刻化する電気保守業界で、未経験からでも月給30万円以上 スタート+賞与年2回、充実の研修制度と資格取得支援で、一生使える技術を身につけながら長く安定して活躍できる絶好のチャンスです!

🧹 仕事内容
工場や病院、ホテルなどの施設に設置されている 電気設備(キュービクル等)の保守・点検業務 を担当します。
機器の運転確認・測定・記録
劣化や異常の目視確認
定期点検・年次点検の実施
3~4名のチームで現場対応
未経験者はアシスタント業務からスタート
入社後は本部研修+OJTで丁寧にサポート
📊 給与・福利厚生
💰 給与体系
区分 | 基本月給 | 備考 |
---|---|---|
試用期間 | 月給30万円以上 | 1~3ヶ月/条件は本採用と同等 |
正社員 | 31万円~50万円 | 出来高制賃金制度 |
【年収例】
年齢給はありませんので、経験が浅い方も年齢が若い方も稼ぐことができます。
年収450万円(25歳/1年目)※出来高制度
年収650万円(42歳/3年目)※出来高制度
年収700万円(30歳/5年目)※出来高制度
深夜・休日手当:別途支給
賞与:年2回
昇給:年1回(評価・業績を反映)
🎁 福利厚生・手当
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
家族手当
子供手当
住宅手当
交通費規定内支給
健康診断年1回
インセンティブ制度(実施件数での評価支給制度)
引越支援制度
独立支援制度
🗓 休暇・勤務体制
勤務時間:9:00~17:00(実働8時間/残業あり)
休日:週休2日制(土日祝・会社カレンダーに準ずる)
有給休暇
長期休暇:夏季・年末年始・慶弔休暇あり

2025年の業界動向と求人ポイント
需要急増:製造業の自動化に伴い、設備保守の重要性が高まる
人材不足:ベテラン退職に伴い若手育成が急務
未経験者歓迎:基礎から学べる安心の教育体制を整備
求める人材
<学歴不問、未経験・初心者OK>
<経験者・有資格者も歓迎>
第二種電気工事士(業務により必須)
普通自動車免許または原付免許
※20代・30代・40代活躍中
<育成面>
入社後は、本社での研修(知識・技術・マナー)や、現場に同行するOJTを実施。仕事内容と収入が見合うレベルに達するまで丁寧な研修が行われる。アフターフォロー体制も整っており、困りごとがあれば専用の窓口に連絡することで迅速に対応される。さらにキャリアアップを目指す方には、第二種電気工事士(国家資格)取得に向けた勉強会も用意されており、取得率は95%と高水準。
👤 実例紹介:元事務職のAさん(42歳入社・2年目)
「未経験でスタートしましたが、丁寧な研修と先輩のサポートで少しずつ自信がつきました。
今では工場内の電気設備点検を担当し、安定した収入を得ながら技術者としてのやりがいを感じています。」
🎯 求める人物像
安全意識が高い方:小さな異常も見逃さず確認できる方
チームで協力できる方:仲間と円滑に作業を進められる方
学び続ける姿勢のある方:技術や制度の変化に柔軟に対応できる方
機械や設備が好きな方:コツコツ作業が得意な方も歓迎
🏢 職場環境
安全・清潔な作業環境
ベテラン社員によるOJT体制
定期的な社内研修やスキルアップ支援あり
⏰ 入社後の流れ
安全教育・電気の基礎講習(座学)
先輩社員とのOJT(現場実習)
段階的に業務範囲を広げ、スキルを習得
❓ よくある質問(FAQ)
Q1. 未経験でも応募できますか?
→ はい。研修・OJT体制が整っているためご安心ください。
Q2. 資格は必要ですか?
→ 必須ではありませんが、取得に向けたサポート体制があります。
Q3. 休みは取りやすいですか?
→ 週休2日+有給+長期休暇があり、メリハリある働き方が可能です。
🔚 まとめ
電気設備メンテナンスは、日本の製造業を支える縁の下の力持ち。
未経験からでも研修とサポートで安心スタート。
💡 「安定収入+手に職+将来性」 がそろったこの仕事で、あなたのキャリアを始めてみませんか?